@article{oai:gunma-u.repo.nii.ac.jp:00001218, author = {中村, 喜美郎}, journal = {イタリア学会誌}, month = {Jan}, note = {application/pdf, Journal Article, 若くしてこの世を去ったイタリアの法哲学者、フラーヴィオ・ロペス・デ・オニャーテ(Flavio Lopez de Onate 1912-1944)は、その「法の安定性」論によって、現代イタリア法哲学史上に独特の位置をしめている。天逝する二年前、すなわち彼三〇才のときにあらわした主著「法の安定性」(La certezza del diritto 1942)は、その思惟の特異性によって、大いなる成功をはくすとともに、そのごの法の安定性をめぐる論議・展開の契機をなすものである。本稿は、主としてこの「法の安定性」を中心に、彼の法思想の一端を解きあかそうとするものである。}, pages = {33--44}, title = {フラーヴィオ・ロペス・デ・オニャーテの「法の安定性」論(一)}, volume = {20}, year = {1972} }