Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2010-11-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
水治療における水温の血小板および凝固線溶系に及ぼす影響 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Effect of Hydrotherapy by 40 and 42℃ Immersion on Platelets and on the Blood Coagulation and Fibrinolytic Systems |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Effect of Hydrotherapy by 40 and 42℃ Immersion on Platelets and on the Blood Coagulation and Fibrinolytic Systems |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
水治療 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
血小板 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
凝固線溶 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
hydrotherapy |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
platelet |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
blood coagulation and fibrinolysis |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
田村, 耕成
久保田, 一雄
倉林, 均
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
要 旨:水治療の対象者は血栓性疾患の危険因子を有する場合が多い.水浴と血栓性疾患と\nの関連性を研究する目的で,入浴負荷可能な健常成人男性10例を対象として40°C 20分浴と\n42゜C 10分浴の血小板および凝固線溶系に及ぼす影響を検討した.40°C 20分浴では組織プラ\nスミノーゲン活性化因子抗原(tPA)が増加し,プラスミノーゲン活性化因子インヒビターI\n抗原(PAH)が減少する傾向が,42゜C 10分浴ではHt,tPA,PAI-Iカ1増加する傾向が見ら\nれたが有意な差ではなかった.血小板に対する影響はなかった.以上の成績から40~42°Cの\n水温による水治療は血小板および凝固線溶系には影響を与えないと考えられた.(リハ医学\n2001 ; 38 : 34-37) |
書誌情報 |
リハビリテーション医学
巻 38,
号 1,
p. 34-37,
発行日 2010-11-30
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0034351X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00250275 |
権利 |
|
|
権利情報 |
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
日本リハビリテーション医学会 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Journal Article |
更新日 |
|
|
日付 |
2017-03-27 |
|
日付タイプ |
Created |