WEKO3
アイテム
事象関連電位P300測定時の運動関連脳電位の影響(第1報)
http://hdl.handle.net/10087/1645
http://hdl.handle.net/10087/1645a6aeb153-4285-45d4-80f0-75c0381a4962
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 事象関連電位P300測定時の運動関連脳電位の影響(第1報) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Influence of Movement-related Cortical Potentials upon Event-related Potentials in a Selective Reaction Time Paradigm | |||||
著者 |
酒井, 保治郎
× 酒井, 保治郎× 都丸, 正× 山口, 晴保× 岡本, 一真 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | オドボール課題としてよく使用される選択反応時間課題では,事象関連電位測定時の波形に運動関連脳電位が重畳していることをそれぞれを同時に測定することにより明らかにした。この重畳する運動関連脳電位の事象関連電位への影響を検討するためのシミュレーションプログラムを開発した。その結果,運動関連脳電位の重畳がP300振幅を小さくすること(通常5~6mVの減少),ならびにP300潜時にも最大数ms程度の影響を及ぼすことがわかった。本プログラムは選択反応時間課題で測定した事象関連電位において,運動関連脳電位の影響を調べるのに有効であった。 | |||||
書誌情報 |
群馬保健学紀要 巻 19, p. 59-64, 発行日 1999-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-4179 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11260213 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 群馬大学医学部保健学科 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||
更新日 | ||||||
日付 | 2017-03-27 | |||||
日付タイプ | Created |