WEKO3
アイテム
第10回シアトル・パシフィック大学夏期研修の報告
http://hdl.handle.net/10087/1644
http://hdl.handle.net/10087/1644f3bcf1ee-9f4f-4aa4-8439-e39292bf238b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 第10回シアトル・パシフィック大学夏期研修の報告 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Report of The 10th Seattle Pacific University Summer Study | |||||
著者 |
福田, 春枝
× 福田, 春枝× 柳, 奈津子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 第10回シアトル・パシフィック大学(Seattle Pacific University)夏期研修旅行について報告する。本学教官および学生(他9人,総勢31人)は,2週間ではあるが文化の異なる生活を体験しながら,講義や見学を通して,米国の看護について学ぶことができた。その体験や学びの一部を報告する。主な内容は,(1)21世紀の看護について示唆を与えてくれた講義内容の紹介,(2)今回初めて企画され見学したグッドサマリタン病院(Good Smaritan Hospital)の特徴的な分野の概要,(3)学生から最も高い評価を得た講義および見学施設についてである。また,アンケートに基づく研修内容の全般的な評価,講義や見学内容の評価を学生の感想を含めて報告する。研修は,全般的に良い評価が得られていた。充実した研修ができ,今後の看護を考える上での良い機会となり,有意義であったと認識した。 | |||||
書誌情報 |
群馬保健学紀要 巻 19, p. 113-118, 発行日 1999-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-4179 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11260213 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 群馬大学医学部保健学科 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||
更新日 | ||||||
日付 | 2017-03-27 | |||||
日付タイプ | Created |