Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2007-10-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
チームワーク実習における4年間の教育評価 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
An Educational Evaluation of a Four-year Term of Team Training |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
チームワーク実習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自己評価 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育効果 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
チーム医療 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Teamwork Training |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Self-evaluation |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Educational Effects |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Team-up Medicine |
著者 |
小河原, はつ江
伊藤, まゆみ
遠藤, 文雄
山勝, 裕久
大野, 絢子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
群馬大学医学部保健学科では「全人的医療」と「チーム医療」のキーワードの下に総合的で先進的な教育・研究を展開することを目的としている。これらを体系的に学び, 実習するために「チームワーク実習」が平成11年4月からスタートした。平成15年3月までの4年間に行われた実習の成果を評価するため, 学生対象に毎年実施されているアンケート「学習到達度・自己評価」を集計し, 4年間の実習成果の推移, 学生に対する教育効果について検討した。概ね良好な評価を得ており, 初年度肯定的評価が低かった項目も年々評価が上向いていることがわかった。チームワーク実習について学生および受け入れ施設, および指導教官の中で, 実習の意味が認識され, 相乗的な努力の結果と思われた。 |
書誌情報 |
群馬保健学紀要
巻 24,
p. 93-101,
発行日 2004-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-4179 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11260213 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版者 |
|
|
出版者 |
群馬大学医学部保健学科 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Departmental Bulletin Paper |
更新日 |
|
|
日付 |
2017-03-27 |
|
日付タイプ |
Created |