ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 教育学部
  2. 1021 附属学校教育臨床総合センター
  3. 102101 教育実践研究
  4. 第27号 (2010)

暗算のストラテジーとナンバーセンス

http://hdl.handle.net/10087/5049
http://hdl.handle.net/10087/5049
b3b57479-54b8-4d3d-b86c-9e8c0c8d9a1d
名前 / ファイル ライセンス アクション
NO27_2010_04.pdf NO27_2010_04.pdf (437.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-03-25
タイトル
タイトル 暗算のストラテジーとナンバーセンス
言語
言語 jpn
その他のタイトル
その他のタイトル Strategies of mental computation and number sense
キーワード
主題Scheme Other
主題 ナンバーセンス
キーワード
主題Scheme Other
主題 number sense
著者 野尻, 和宏

× 野尻, 和宏

WEKO 4241

野尻, 和宏

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、中学校第2学年の子ども達に2題の計算問題を調査問題として実施して、暗算のストラテジーを生成するなかで働いているナンバーセンスを分析した。そして、本研究の調査問題に一番多くのストラテジーを回答した生徒Aを抽出児として分析することによって、ナンバーセンスの好ましい傾向と考えられる、多様さ、正確さ、素早さに注目してナンバーセンスを養うための要因について考察をした。調査の考察結果から、多様な暗算のストラテジーを正確に素早く生成できるナンバーセンスを養うための要因として、普段から多様なストラテジーを考えようとすることが重要であると仮定できた。また、普段から多様なストラテジーを考えようとするためには、数学をすることへの自信を得ることも重要であることが考えられた。
書誌情報 群馬大学教育実践研究

号 27, p. 31-40, 発行日 2010-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0912-3911
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10137450
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版者
出版者 群馬大学教育学部附属学校教育臨床総合センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Departmental Bulletin Paper
更新日
日付 2017-03-27
日付タイプ Created
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:31:15.684537
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3