WEKO3
アイテム
サブクールプール沸騰特性曲線の研究 : 第1報, 局所熱伝達特性とそれにおよぼすサブクール度の影響
http://hdl.handle.net/10087/2560
http://hdl.handle.net/10087/2560ea3ea81e-fab0-48d2-a16b-6d914dba67f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サブクールプール沸騰特性曲線の研究 : 第1報, 局所熱伝達特性とそれにおよぼすサブクール度の影響 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study of Boiling Characteristic Curves in Subcooled Pool Boiling of Water : 1st Report, Effect of Subcooling on Local Characteristics of Boiling Heat Transfer | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Study of Boiling Characteristic Curves in Subcooled Pool Boiling of Water : 1st Report, Effect of Subcooling on Local Characteristics of Boiling Heat Transfer | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
稲田, 茂昭
× 稲田, 茂昭× 宮阪, 芳喜× 泉, 亮太郎× 小長谷, 芳彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 強い凝縮作用のもとでは, バーンアウト点をすぎ, さらにそれを越える第2バーンアウト点まで安定した沸騰曲線をえることが可能である. このことを伝熱面表面局所について実証し, 高熱流束城の伝熱機構解明の手がかりとした. またバーンアウト点をすぎ, 遷移沸騰的傾向のみられる領域から再び熱流束が急上昇する特異現象の存在を明らかにし, この現象はサブクール度と伝熱面汚損度とのかね合いに支配されることを見いだした. | |||||
書誌情報 |
日本機械学會論文集. B編 巻 47, 号 417, p. 852-861, 発行日 1981-10-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-5016 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00187441 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 日本機械学会 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本機械学会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Journal Article | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002398306/ | |||||
更新日 | ||||||
日付 | 2017-03-27 | |||||
日付タイプ | Created |