WEKO3
アイテム
サブクールプール沸騰特性曲線の研究 : 第3報, 気ほう塊の挙動と伝熱面温度の変動
http://hdl.handle.net/10087/2634
http://hdl.handle.net/10087/2634a508183f-5af3-4ad7-812e-b3c6f15b9133
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サブクールプール沸騰特性曲線の研究 : 第3報, 気ほう塊の挙動と伝熱面温度の変動 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study of Boiling Characteristic Curves in Subcooled Pool Boiling of Water : 3rd Report, Behavior of a Vaper Mass and Surface Temperature Variations in Transitional Pool Boiling | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Study of Boiling Characteristic Curves in Subcooled Pool Boiling of Water : 3rd Report, Behavior of a Vaper Mass and Surface Temperature Variations in Transitional Pool Boiling | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
稲田, 茂昭
× 稲田, 茂昭× 宮阪, 芳喜× 泉, 亮太郎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 遷移沸騰域から第2バーンアウト点にいたるまでの合体二次気ほうの挙動とそれによっておこる伝熱面温度の変動を同時記録した結果, あるサブクール度とそれに相当した過熱度の範囲の遷移沸騰域では, サブクール液体が伝熱面全面をおおうミクロンオーダの薄い蒸気膜を突き破っておこす固液接触が主要な伝熱機構となりうることが判明した. | |||||
書誌情報 |
日本機械学會論文集. B編 巻 47, 号 422, p. 2030-2041, 発行日 1981-10-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-5016 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00187441 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 日本機械学会 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本機械学会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Journal Article | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002398383/ | |||||
更新日 | ||||||
日付 | 2017-03-27 | |||||
日付タイプ | Created |