ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 工学研究科
  2. 学位論文

成層自着火燃焼とそれを適用した二輪車用二行程ガソリン機関に関する研究

http://hdl.handle.net/10087/5138
http://hdl.handle.net/10087/5138
0183dbe8-7746-45df-94d4-d21db096b96c
名前 / ファイル ライセンス アクション
Ph.D_E1-383.nishida.pdf Ph.D_E1-383.nishida.pdf (4.1 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2010-04-28
著者 西田, 憲二

× 西田, 憲二

WEKO 9024

西田, 憲二

Search repository
タイトル
タイトル 成層自着火燃焼とそれを適用した二輪車用二行程ガソリン機関に関する研究
言語
言語 jpn
その他のタイトル
その他のタイトル A Study on Stratified-Charge Auto-Ignition Combustion and Its Application to a Two-Stroke Gasoline Engine for Motorcycles
キーワード
主題Scheme Other
主題 自着火燃焼
キーワード
主題Scheme Other
主題 HCCI
キーワード
主題Scheme Other
主題 成層給気
キーワード
主題Scheme Other
主題 成層燃焼
キーワード
主題Scheme Other
主題 二行程ガソリン機関
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
資源タイプ thesis
著者(ヨミ)
姓名 ニシダ, ケンジ
著者別名
姓名 Nishida, Kenji
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ついて実験的検討を行った.その結果,成層自着火燃焼は均一給気自着火燃焼と比べ,自着火領\n域は低速低負荷へ大幅に拡大できることが明らかとなった.また,燃料消費率とNOx エミッショ\nンはほぼ同等で,HC エミッションは最大20 %低減した.これらより,所期の成層自着火燃焼コ\nンセプトは実験的に検証された.しかしながら,アイドリング運転など低速の極低負荷域では自\n着火できず,不整燃焼の完全な克服にはいたらなかった.\nもう一つは成層自着火燃焼を適用した新しい二行程ガソリン機関に関する研究である.不整燃\n焼を克服するために4 種類の燃焼形態で構成される二行程ガソリン機関を考案した.この機関コ\nンセプトは,高負荷域は均一給気火花点火,低中負荷域は均一給気自着火,低速低負荷域は成層\n自着火,アイドリング域は成層給気火花点火となるように,機関の速度と負荷に応じて燃焼を使\nい分けるというものである.均一給気自着火と成層給気火花点火との中間領域に成層自着火を配\n置することで,自着火と成層給気火花点火の燃焼移行がスムーズに制御可能になると考えた.こ\nの供試機関は,常用負荷域で不整燃焼のない運転を可能とした.さらに,車両燃費改善の可能性\nを評価するために,機関実験データをもとに小型モーターサイクルへ適用した場合のECE-R40 モ\nード燃費の試算を試みた.その結果,ECE-R40 モード燃費率はベースとなる四行程ガソリン機関\nと比べ,高トルクを活かしたダウンサイジングとの併用により約20 %の改善が見込まれた.\nTwo-stroke gasoline auto-ignition engine technology with direct-injection system is expected as an\nengine technology of improving the fuel economy of vehicles. However, the irregular combustion occurs at\nlow-speed and low-load. It is the most serious problem for practical use. This study presents a new concept\nof auto-ignition combustion and its application to a two-stroke gasoline engine for solving the problem of\ntwo-stroke gasoline auto-ignition engine. This paper consists of two studies.\nFirst study presents a new auto-ignition concept, i.e. Stratified-Charge Auto-Ignition (SCAI) concept,\nwhich focuses on the relationship between gas temperature distribution and mixture formation in the combustion\nchamber. Visualization of the direct-injection spray formation was firstly conducted, and then the combustion\nchamber geometry was determined by using CFD simulation, to generate the favorable mixture distribution at\nthe hot spot in the combustion chamber. The experimental results revealed that SCAI remarkably extended its\noperating area toward lower speed and lower load compared with that of the conventional homogeneous-charge\nauto-ignition (HCAI). And HC emission decreased by 20 % while the fuel consumption and NOx emission could\nremain the same level in comparison with those of the conventional HCAI under the same load. However, the\nexperimental engine could not maintain auto-ignition combustion at an idle, and could not conquer the irregular\ncombustion completely.\nSecond study presents a new concept of two-stroke gasoline engine applying the stratified-charge\nauto-ignition. The new concept engine has been designed and studied experimentally for improving fuel\neconomy of vehicles. The engine concept adopts four different combustion modes according to the engine\noperating condition, i.e. homogeneous-charge spark-ignition for high-load range, homogeneous-charge\nauto-ignition for medium to low-load range, stratified-charge auto-ignition for low-speed and low-load\nrange, and stratified-charge spark-ignition for the idling. The new concept two-stoke gasoline experimental\nengine made operating possible free from irregular combustion throughout the operating range in common\nuse. In the case of a small motorcycle application, great improvements in the fuel economy and exhaust\nemissions were estimated from the experimental results. The estimate for improvement rate of ECE-R40\nmode fuel economy was approximately 20 % for the downsized engine compared with the four-stroke\ngasoline spark-ignition engine.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 学位記番号:工博甲383
書誌情報 p. 1-150, 発行日 2010-03
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
出版者
出版者 群馬大学工学研究科
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Thesis or Dissertation
学位名
学位名 博士(工学)
学位授与機関
学位授与機関名 群馬大学
学位授与年月日
学位授与年月日 2010-03-24
学位授与番号
学位授与番号 12301甲第383号
更新日
値 2019-11-28
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:55:35.879584
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3