WEKO3
アイテム
ナチュラル・アプローチを導入した高等英語教育の実践的研究 : インプットの強化をめざして
http://hdl.handle.net/10087/918
http://hdl.handle.net/10087/9185e506d32-0be4-4629-9234-6e82a60492e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ナチュラル・アプローチを導入した高等英語教育の実践的研究 : インプットの強化をめざして | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Practical Study of English-Language Teaching at a High School : Through the Input Hypothesis | |||||
著者 |
清水, 武雄
× 清水, 武雄× 多賀谷, 弘孝 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Employing Krashen's Input Hypothesis as our basis, we have studied to present in this paper a new method in which high-school students will be able to grasp, even in a 50-minute classwork, the outline of a fairly long reading material through the three stages: Motivation, Input Activities and Creative Output.This new method will surely enable us JTEs to break away from the conventional Grammar-Translation Method and to improve students' communicative competence as well. | |||||
書誌情報 |
群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 巻 40, p. 119-133, 発行日 1990 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0386-4294 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00068500 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 群馬大学教育学部 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||
更新日 | ||||||
日付 | 2017-03-27 | |||||
日付タイプ | Created |