Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2019-12-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
開腹手術既往症例における後腹膜到達法によるロボット支援腎部分切除術の経験 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Robot Assisted Partial Nephrectomy with Retroperitoneal Approach in a Patient with a History of Abdominal Surgery |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Robot Assisted Partial Nephrectomy with Retroperitoneal Approach in a Patient with a History of Abdominal Surgery |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ロボット支援手術 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
腎癌 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Robot-assisted partial nephrectomy |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
renal cell carcinoma |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
根井, 翼
藤塚, 雄司
牧野, 武朗
悦永, 徹
斎藤, 佳隆
竹澤, 豊
小林, 幹男
|
著者別名 |
Nenoi, Tsubasa
Fujiduka, Yuji
Makino, Takeo
Etunaga, Toru
Saitou, Yoshitaka
Takezawa, Yutaka
Kobayashi, Mikio
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
2016年4月より小径腎腫瘍に対しロボット支援腎部分切除術(RAPN)が保険適応となり,当院でも同年5月よりRAPN を導入した.初期導入28症例まで経腹膜到達法で行ってきたが,今回開腹手術の既往症例に対して後腹膜到達法で行った.症例は70歳代,男性.右腎下極腫瘍,腫瘍径24mm,腎背側に位置した.臨床病期cT1aN0M0 stage Ⅰ,術前eGFR 68.8ml╱min,大腸癌術後,胆石症術後であり体表に腹部正中創,人工肛門を認めた.手術は全身麻酔,左側臥位,ジャックナイフ位で開始した.腎動脈の確保まで腹腔鏡鉗子操作で行った.手術時間3時間8分,コンソール時間49分,温阻血時間23分,出血少量であった.病理検体は7g,Renal cell carcinoma,pT1a,断端陰性であった.術後6日目に退院し術後eGFR 50.4ml╱min,4ヵ月後eGFR 62.1ml╱min と腎機能は術前と同様の水準まで改善した.後腹膜到達法により腹腔内癒着の影響を受けることなくRAPN を安全に施行することが可能であった. |
書誌情報 |
The Kitakanto medical journal = 北関東医学
巻 68,
号 3,
p. 157-160,
発行日 2018-08-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-2826 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10585677 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
北関東医学会 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Journal Article |
更新日 |
|
|
日付 |
2019-12-04 |
|
日付タイプ |
Created |