WEKO3
アイテム
キャンパス分散型大学における日本語補講のオンライン化の現状と課題
http://hdl.handle.net/10087/0002000344
http://hdl.handle.net/10087/00020003442993bc8b-386a-4a1a-8e90-ac53a89dfb55
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | キャンパス分散型大学における日本語補講のオンライン化の現状と課題 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Current Status and Issues of Online Supplementary Japanese Language Course at Multi-Campus University | |||||||
言語 | en | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 日本語補講 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | オンライン授業 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | キャンパス分散型大学 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 受講者アンケート | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教授者所見 | |||||||
著者 |
大和, 啓子
× 大和, 啓子
|
|||||||
著者別名 |
YAMATO, Akiko
× YAMATO, Akiko
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 現在、群馬大学グローバルイニシアチブセンターでは、全学留学生を対象としたオンラインによる日本語補講を開講している。従来は、複数キャンパスでそれぞれに各所属の留学生にむけたコースを開講してきたが、コロナ禍のオンラインでの授業実施を契機に、日本語補講のカリキュラムを再検討し、全留学生を対象としたオンライン科目として実施することした。統合の経緯、現在実施する補講の概要を報告するとともに、全学留学生を対象とした日本語クラスの受講状況調査、および日本語補講登録者アンケートから見る授業評価、さらに日本語補講担当者研究会を通じて明らかになった課題と改善案について述べる。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : LOGOS(ロゴス):群馬大学大学教育・学生支援機構論集 号 1, p. 67-76, 発行日 2024-03-29 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 群馬大学大学教育・学生支援機構 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper |