Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2009-01-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
リハビリテーション看護実習における学生の意味化した経験の構造 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Structure of Experience Perceived and Interpreted by Students in Clinical Practice of Rehabilitation Nursing |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Structure of Experience Perceived and Interpreted by Students in Clinical Practice of Rehabilitation Nursing |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護学生 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
臨地実習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
実習経験 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
実習記録 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Nursing students |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
On-site training |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Experience in clinical practice |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Records of clinical practice |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
井上, 映子
峯, 馨
齋藤, やよい
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
【目的】臨地実習による学習活動の効果を評価するために, 学生が意味化した実習経験の特徴を明らかにする. 【方法】看護系短期大学3年次に在学する学生5名が記録した, リハビリテーション看護実習課題レポートを分析対象とし, 質的帰納的研究技法によって抽出した390の経験を内容分析した. 【結果】学生が意味化した実習経験は44のサブカテゴリに分類され, 意味内容の類似性によって, [患者に対する生活者としての好奇心] [患者理解への志向とその混乱] [混乱の沈静化とひらめき援助] [未熟な分析的思考によるお試し援助と意味の模索] [分析的思考による援助と自己の振り返り] の5つのコアカテゴリに統合された. 【結語】意味化した経験は, 学習活動への意識を軸とした, 生活者から学習者, さらに援助者への自己意識の発展を示すものであった. |
書誌情報 |
The Kitakanto medical journal = 北関東医学
巻 55,
号 3,
p. 225-234,
発行日 2005-08-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-2826 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10585677 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
北関東医学会 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Journal Article |
更新日 |
|
|
日付 |
2017-03-27 |
|
日付タイプ |
Created |